医院ブログ

電話でのお問い合わせ 048-485-1605

〒351-0114埼玉県和光市本町1-13 鈴森駅前ビル1階

診療時間
09:30 ~ 13:00 /
14:30 ~ 19:00 /

土日診療時間 09:00~13:00 14:00~18:00
休診日:祝祭日

キービジュアル

MENU

NEWスタッフのご挨拶♪♪

2024年12月9日

はじめまして(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)

8月に入社した助手のあちゃもです✨
よろしくお願いします🙇‍♀️

記念すべき初めてのブログでは、我が家のペットを紹介します😌

ヨープーのいちごです🍓

 

 

クリスマスツリーのお洋服を着せてみました🎄✨

 

改めてよろしくお願いします☺️

 

あちゃも

 

 

 

#歯医者 #駅近 #和光市 #和光 #虫歯 #歯が痛い #親知らず #朝霞 #志木 #和光市駅前キュア歯科矯正歯科

歯科用拡大鏡を使った歯のクリーニング★

2024年11月22日

こんにちは。

 

今日は歯科用拡大鏡(ルーペ)をご紹介したいと思います!

 

 

和光市駅前キュア歯科では、歯科医師、歯科衛生士全員が拡大鏡を使用しております。

拡大鏡を使用することによって、肉眼でははっきり見えなかったり確認することのできなかった歯の表面の細かい凹凸や被せ物の適合状態など様々なことが確認できます。

 

歯科衛生士が歯周病治療やクリーニングに拡大鏡を使用することのメリットとして、

・クリーニング時における歯石や歯垢の取り残しが少なくなる

・細かく作業できるので患者さんへの負担・痛みを極力軽減できる

・正確に歯石だけを除去できるので歯の表面を傷つけにくい

・着色汚れ(茶渋・ヤニなどのステイン)と虫歯を見分けて細かく除去できる

・詰め物や被せ物の欠け、歯のヒビも検診時に発見しやすい

 

等が挙げられます。

 

 

拡大鏡を使う事により歯や歯肉の細かいところまでしっかり見えるので確実な歯石取りができること

細かい部分の虫歯チェックができたりなど質の高いメンテナンスができます。

 

 

メンテナンスにしばらく行ってないなぁという方、

この機会にぜひメンテナンスを受けてみてはいかがですか??

 

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

*3倍の拡大鏡でメンテナンスいたします!*

寒くなってきましたね。

2024年11月9日

こんにちは🙂

だんだんと寒い日が増えてきましたね。

インフルエンザの流行もところどころで始まっているようです。お気をつけください。

 

最近は温かいコーヒーや紅茶が美味しくて飲む機会が増えてきました☕️

 

飲む回数が増えると着色もつきやすくなってしまいます。

そんな時はPMTCやエアフローがオススメです✨

 

クリーニング(PMTC)やエアフローの詳しい内容は過去のブログに載ってますので、是非目を通して頂けると嬉しいです♪

 

歯磨きは、虫歯や歯周病の予防だけではなく、歯の黄ばみや着色予防にも欠かせません!

食後は丁寧に歯磨きをして、汚れを除去し、口腔内を清潔に保ちましょう🦷🪥✨

 

 

10月30日は「健康に役立つ咀嚼の日」

2024年10月30日

皆さんこんにちは。

秋が深まり、夜の寒さが強まってまいりました🍂寒さが強まるにつれて食欲の方も増していく様な気がします😚

 

10月は食欲の秋で健康のためには一口(10)で30回咬むことが推奨されていることから、10月30日は「健康に役立つ咀嚼の日」なんだそうです!

 

そして、咀嚼をするには健康な歯と歯茎が必要です。毎日の口腔ケア+定期検診でよく噛むことができる丈夫な歯を維持していきましょう。

 

お口の状態は、一人一人違うので、詳しくは歯科医院でご相談ください🦷お待ちしております

 

日毎寒さがつのりますので、お風邪など召されませんよう気をつけてお過ごしください。

おすすめ商品「マウスピース洗浄剤」

2024年10月21日

こんにちは!寒くなってきましたね。皆さまいかがお過ごしですか?

 

当院で販売している商品で気になるものはございませんか?

今回は私が実際に使用していて、おすすめの商品をご紹介いたします!!

 

それは、、、

「マウスピース洗浄剤」です🦷

 

こちらは歯科技工所・歯科医院・製薬会社3社が共同開発した洗浄剤で、

・3種の香りアソート「ピーチミント・マスカットミント・シトラスミント」

・虫歯や歯周病の原因となる菌を5分で99.9%除菌

・約二か月分60錠入り

・歯科医院推奨品!

 

私自身毎日マウスピースを使用していて、薬局で販売してる普通の洗浄剤も使用したことがあるのですが、、、

こちらのマウスピース洗浄剤は洗浄力がすごいです!!

一度使ってみただけで変化がわかるくらい、着色汚れがとてもきれいになります!

 

是非皆様にも使っていただいて効果を感じていただきたいです!

ほんとにおすすめです☺

 

 

気になった方はスタッフにお気軽にお尋ねください!

新商品入荷しました💄

2024年10月18日

 

皆さんこんにちは☀️

 

いよいよ秋も深まって参りました🍁

とても過ごしやすい気候になってきましたね!

私は秋が大好きです🍂!

 

秋晴れの日にはどこかお出掛けしたくなってしまいます⛲️

 

 

ですが乾燥もし始める時期ですよね、、、

なのでとっておきの新商品をご紹介します☺️

 

 

ラシャスリップスが物販に仲間入りしました👏

リップケア商品になります!

 

〜効果〜

⭐︎アンチエイジング⭐︎ボリュームアップ

⭐︎ヒーリング⭐︎保湿⭐︎豊唇

 

1本でこんなにもたくさんの効果があります✨

 

香りは爽やかなミントの香りです🌱

 

カラーもいくつかご用意してます💄

ホワイトニングなどされた方は

カラー効果によってさらに歯が綺麗見えることも?!

 

私も試しに使ってみました!!!

唇がしばらくピリピリしてボリュームアップしたのと

保湿力の高さに驚きました!!!

 

クリアを使ってみたのですがこの効果で色も付いてたら最高です👍

 

試し塗りなどもできますので気になる方はお気軽にスタッフに声をかけてみて下さい👀

 

 

¥7,500 多くの方に手に取っていただきたく、値段をギリギリまで下げてみました!

とてもいいものなのでお試しだけでも👌パンフレットも置いてあります!

 

 

 

無料検診始めました⭐️

2024年10月13日

 

 

皆さまこんにちは🕊️

 

朝晩の冷え込みが徐々に強くなってきましたね…

お体には十分にお気をつけください🐰🌙

 

さて、本題に入りますが、皆さま歯医者選びはどのようにされていますか??

家族が通っているから・純粋に家から近いから・口コミが良いから・綺麗そうだから などなど…

様々な理由から歯医者を選ばれる方が多いと思います。

 

ただ、一度行ってみないと良い病院かどうか、通い続けたいと思えるか、優しい先生・スタッフが揃っているかなんて分からず、不安ですよね😞

 

そんな方の為に!!

初診の方に限り、ひと月10名限定で無料検診(※1)を実施することになりました✨

こちらのご予約は必ずお電話(048-485-1605)

か直接ご来院にてご予約お願い致します!

 

※1 検診内容としてはお口の中を見て、虫歯があるかどうかのチェックとなります。

レントゲン・歯のクリーニングをご希望される場合は保険診療にてご料金が発生致します。

 

是非この機会に当院にいらしてみてはいかがでしょうか☺️

スタッフ一同皆さまにお会いできる日を心よりお待ちしております。

 

最後に、水族館にて我ながら上手く撮れた写真を置いていきます🪼

 

夏の思い出

2024年10月10日

ついに夏が終わりましたね。

近年はかなり短い秋となってますが、精一杯秋を感じましょう!

僕は夏が忘れられないので今年の夏の思い出をここにあげますね!

キシリトールって何…?

2024年9月25日

 

 

皆さん、こんにちは!

 

最近急に涼しくなり、何を着たら良いか迷いますね😖

くれぐれもお体に気を付けてお過ごしください😊

 

 

ところで皆さん、キシリトールとは何のことだか分かりますか??

何となく歯にいいものんだろうな…とは想像つきますが、

実際にどんな物質で、どんな働きをするものなのか詳しくお教えいたします✨

 

キシリトールとは、

シラカバやトウモロコシの芯などから採れる、

キシラン・ヘミセルロースという物質を原料にした甘味料なのです!

キシリトールの甘さは砂糖とほぼ変わらず、

口の中に入れるとすぐに溶けてひんやりとした爽やかな甘さが広がります。

 

 

キシリトールは甘味料ですが砂糖とは異なり、

虫歯の原因にはならないうえに、沢山の虫歯予防効果があります🦷

 

 

〖 キシリトールの虫歯予防効果 〗

・虫歯の原因である酸を抑制する効果がある

・虫歯菌の数を減らす

・虫歯になりかけた部分を元に戻す(再石灰化)

 

〖 効果的な摂り方 〗

・1日3回は使用する(虫歯になりやすい方は5回が望ましい)

・毎日摂取する

・食後や間食の後に摂る

 

〖 キシリトール製品の選び方 〗

・使用されている甘味料の60%以上がキシリトールであるもの

・唾液がよく出るようになるのでキシリトールガムがオススメです

 

 

キシリトールを上手に生活の中に取り入れて、

虫歯になりにくい丈夫な歯を目指しましょう♪

 

もちろん、歯科医院での定期検診もお忘れなく😋✨

 

 

長期安定の治療を考える

2024年9月18日

皆様こんにちは  お久しぶりです  わたしです

 

私たち歯科医師は治療した歯を如何に再治療しないようにするか考え患者さんに治療計画をお話しします

 

そのうえで患者さんが求める治療を一緒に話をしながらゴールを決めていきます

 

今回は膿の治療 根管治療です

 

再治療になるのでまず被せ物 土台を外します

 

 

上記の写真は虫歯を取り切ったものです

 

この時点でかなり歯がない状態です

 

ここで患者さんとお話ししました

 

まず短期的な治療の目標は膿を治すこと、これは目標達成できる可能性は高いです

 

長期的な目標は?

 

嚙んでトラブルなく安定することだと思います

 

これは達成されるでしょうか????

 

この場所は嚙むときにかなり負担をかける歯です

 

患者さんと話し合いやれる治療はやってだめだったらこの歯を諦める。

 

という結論になりました

 

患者さんが納得いく治療の方向性が決まりました

 

あとは全力で治療するだけです

 

最終的な薬までつめました

 

症状は安定していてレントゲン上で膿も小さくなっています

 

いい状態です😁👍

 

これで土台をいれて仮歯をセットして様子をみていきます

 

つづく

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • Mail相談

電話でのお問い合わせ

〒351-0114
埼玉県和光市本町1-13 鈴森駅前ビル 1階

このページの先頭に戻る