治療中の「不快感」を取り除きます
☑「痛みが少ない」治療
☑「削る量を抑えた」治療
☑「神経を守る」治療
☑「痛みが少ない」治療
☑「削る量を抑えた」治療
☑「神経を守る」治療
歯科治療について多くの方が抱いている「痛い」「怖い」というイメージ。
これは歯科医院側の工夫次第で払拭することができます。
当院では歯医者さんが苦手な方にも安心して治療を受けていただけるよう、「痛みの軽減」「削る量を最小限に」「神経を守る」「抜歯を回避する」というコンセプトのもとに治療をしています。
昔と比べ、近年は治療に使用する器具や機材も格段に進歩し、「虫歯治療には痛みがつきもの」という時代ではなくなってきています。
当院でも痛みについての研究を重ね、以下のような工夫を行いながら治療中の痛みを抑えています。
事前に麻酔液を歯茎に染みこませ、麻酔注射の針の刺す痛みを和らげます。
蚊に刺されても痛みを感じないように、麻酔注射も針が細いほど痛みを感じにくくなります。
当院では表面麻酔にくわえ、注射針も現在発売されている中で最も細い針を使用し、注射の痛みをさらに抑えます。
麻酔の痛みは針を刺す時のほかに、麻酔液を歯茎の中に注入する際にも感じやすくなります。
その原因の1つが、麻酔液と体温の温度差です。
当院では注入しても痛みが少ないといわれる人肌と同等の37℃まで麻酔液を温め、麻酔液が入ってきた時の痛みを軽減します。
「5倍速コントラ」はその名の通り、従来の5倍の速さで回転するドリルです。
ドリルは回転数が速いほど歯を削るときの振動が抑えられ、痛みも軽減されます。
さらに「キュイーン」という不快な音も発生しませんので、歯医者さんが苦手な方でもリラックスして治療を受けていただけます。
虫歯になった歯は、残念ながら悪くなった部分を"削る"ことでしか治すことができません。
一方で、骨や皮膚のような再生力をもたない歯は、一度削ってしまうと元の状態には戻せず、削る量が多くなるほど歯への負担も大きくなります。
虫歯になった歯をこの先も長く維持するためには、治療の際に歯を削る量を可能な限り少なくし、健康な歯質を少しでも多く残すことが大切です。当院の虫歯治療では以下のような「削る量を最小限にする取り組み」を行いながら、皆さんの大切な歯をお守りします。
狭くて暗い口腔内で小さな歯を削る作業には、非常に繊細で高い技術力が求められます。
当院では細かい部位を肉眼の数倍まで拡大できる「高倍率ルーペ(拡大鏡)」を活用した精密歯科治療をご提供しております。
虫歯治療では、レントゲンや歯科医の手指の感覚だけを頼りに歯を削ってしまうと、虫歯を取り残したり、逆に健康な歯質まで削ってしまったりといったリスクが高くなります。
当院では虫歯に感染した部位を赤く染め出す「う蝕(うしょく)検知液」を使用し、虫歯の取り残しや歯の削り過ぎを防いでいます。
歯に対する意識が高まりつつある近年は、「歯の神経を残したい」「できれば抜歯したくない」とお考えになる患者さんも増えています。
その考えには私も大賛成です。
歯は神経を取り除いてしまうと、その後は枯れ木のようにもろくなってしまい歯の寿命が短くなります。
またいくら審美治療やインプラント治療が発展してきたといはいえ、やはり自分の歯に勝るものはありません。
当院では生涯に1本ずつしかない大切な歯をお守りするために、以下のような取り組みを行っています。
当院では従来の「虫歯を削って治す」という発想とは違う、“虫歯を削らないで殺菌する”という治療法も取り入れています。
これまでは歯の神経を除去しなければならなかったケースも、殺菌力のある「MTAセメント」を活用することで歯の神経を残しながら治療をすることが可能となっています。
虫歯によって歯質の多くが失われてしまうと、そのほとんどは「抜歯」の対象となります。
しかし当院では矯正治療法の1つである「エクストリュージョン法」を虫歯治療に活用することで、これまでは抜歯の対象であった歯でも可能なかぎり温存できるよう努めています。
エクストリュージョン法は「歯根廷出術」とも呼ばれ、歯茎の中に埋もれた歯を歯茎の上に露出させ、被せ物の「土台」を立てるのを可能にします。
またこの方法は治療後の予後(経過)が良くなることも期待できます。
虫歯を治療しても、その後ふたたび虫歯が再発し、何度も通院を余儀なくされる方も少なくありません。
そのような方の中には「虫歯になるのは避けられないもの」と諦めている方もいらっしゃいます。
しかし虫歯の再発は必ず防ぐことができます。
当院ではご自宅でのブラッシングのみならず、以下のような対応をしながら虫歯の再発防止に努めております。
繰り返す虫歯にお悩みの方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
唾液検査による虫歯・歯周病のリスクチェックサービスを行っています。
唾液の質、唾液中の細菌の数や種類を調べることで、その方に合った具体的な虫歯・歯周病の予防方法が明らかになります。
「気を付けているのに虫歯・歯周病になりやすい方」
「自分に合った予防方法を知りたい方」
におすすめの検査です。
銀歯を白くするためにはセラミック治療が一般的です。
しかし、最近ではダイレクトボンディング法という治療法が広まっており、セラミック治療と比べ安価、そして短い治療期間(最短1日)で治療できるようになっています。
また、銀歯を白くするだけでなく、「歯の表面の傷や白濁を改善」させたり、「すきっ歯の改善」、「歯の形の改善」などにも応用できる治療法です。
そしてなによりも、詰め物や被せ物を利用した治療法よりも、歯を削る量を少なくできるのが大きなメリットです。
適応症例が限定されますが、興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
※ダイレクトボンディング法での治療。時間の経過とともに変色するリスクがあります。
虫歯で歯を削った部分には詰め物や被せ物が入りますが、その材質にはさまざまな種類があります。
一般に広く使われる金属(銀歯)は保険適用の材質で、費用が安く抑えられるのがメリットですが、一方で見た目や耐久性、精度が劣るほか、金属アレルギーの方には使用できません。
対してセラミックをはじめとする保険適用外(自費治療)の材質は、天然歯に近い色調が再現できるだけなく、機能性や耐久性、精度にも優れています。
当院では患者さんのお口の状態やご要望などを考慮しながら、お一人おひとりに最適な材質をご提案してまいります。詳しくは料金表をご覧ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。