「安全性」を追求したコンピューターインプラント
術後の「痛み」「腫れ」などのリスクを軽減します
☑「口腔外科医」が担当
☑「CT」による精密分析
☑「オペ室・滅菌設備」完備
☑「1日で終了」する抜歯即時インプラント
☑「口腔外科医」が担当
☑「CT」による精密分析
☑「オペ室・滅菌設備」完備
☑「1日で終了」する抜歯即時インプラント
外科処置をともなうインプラント治療では、安心して治療が受けられ、また信頼のおける歯科医院を選びたいものです。
ただ「何を基準に選ぶべきか」は、おそらく多くの方が悩まれる点だと思います。
信頼できる歯科医院には、以下のような基準があります。
・オペ室がある
・感染予防に力を入れている
・CTがある
しかしどんな治療も、最終的には術者の腕に託されます。
術者の「技術力」「経験」「知識」「治療にかける強い想い」
しかしこれらは、目に見えるものではないので判断が難しいところです。
そこでお勧めしたいのが、「直接ドクターと話す機会を設け、そのドクターの人間性を知る」ことです。
当院では担当医が患者さんと直接お話しさせていただく機会を積極的に設けておりますので、気兼ねなくお問い合わせください。
まずは当院のインプラント治療における取り組みについて、詳しくご紹介いたします。
当院では歯科用CTやコンピューターシミュレーションを活用し、インプラント治療の成功率や安全性の向上に努めています。
CTは、骨の状態や神経の位置を立体的に把握できる画像診断装置です。
平面的なレントゲンでは「見えない」「わからない」ことも、CT装置によって正確かつ詳細に把握することができます。
これらが的確な診査と診断につながり、治療の安全性や確実性を高めます。
事前に撮影したCT画像を元に、神経や血管の位置を確認しながら、インプラントを埋入する位置や方向、深さなどを画像上で綿密にシミュレートします。
このような術前のシミュレーションが手術中におこる不測の事態を回避させ、安全かつ正確なインプラント治療を可能にします。
「ガイド」とはインプラントを埋入する位置・長さ・角度などを反映させたマウスピース型の装置です。
CT検査やシミュレーションデータを基に患者さんごとに作製します。
手術の際にお口にはめ、穴に沿ってインプラントを埋入するだけで、シミュレーション通りの的確な手術が可能になります。
他の歯科治療とは異なり、インプラント治療には外科処置を伴います。
当院では術中・術後の感染を予防する万全の体制を整え、インプラント手術に臨んでまいります。
世界的に高い水準を誇るヨーロッパ基準クラスB滅菌システムで滅菌します。
ヨーロッパ基準EN13060は、「あらゆる種類の器具を、完全に滅菌できる」ということを意味しています。
当院では「ポセイドン」という院内水の除菌装置を導入しています。
治療台の中を流れる水は滞留しやすく、何もしなければ細菌の温床になってしまいます。
不衛生な水の使用は感染症のリスクを高めるため、避けなければなりません。
ポセイドンを使用することで、水の中の塩素濃度を調整して細菌の繁殖を防ぎ、ユニット内の水を清潔な状態に保つことができます。
当院ではより精密な治療を可能にするため、「マイクロスコープ」という歯科用顕微鏡を活用しています。
マイクロスコ―プを使用すると、視野を肉眼の最大21倍にまで拡大することができます。
※下記の画像は肉眼(左)とマイクロスコープ(右)の視野の比較画像です。
当院のインプラント治療では、以下のような取り組みも行っています。
現在日本で流通しているインプラントメーカーは50社から100社、海外のメーカーも含めると150社から200社にも及ぶといわれています。
当院では、その中から国内外のドクターから高い評価を受けているインプラントメーカーの製品を採用しています。
世界シェア第1位のインプラントメーカーです。
スイスのベルン大学で行われた研究において、手術の成功率が約97%、生存率が約98%と、高い信頼性が証明されています。
骨への定着率も高く、身体になじみやすいという特長があるため、治療期間の大幅な短縮が可能になります。
一般的なインプラント治療は、抜歯してから傷口が治るのを待って行われるため、歯がない期間が数ヵ月にも及んでしまいます。
抜歯即時インプラントは抜歯直後にインプラントを埋入する治療法で、歯を抜いた当日に人工歯を入れることできます(お口の状態によっては当日に人工歯が入らないこともあります)。
抜歯即時インプラントのメリット、デメリットは下記のとおりです。
■メリット
・患者さんの負担が大きくなる「骨造成」が不要
・歯茎を「切ったりめくったり」しません
・「治療期間」が1/2に短縮・「来院回数」も減少
■デメリット
・すべてのケースでできるわけではない
・成功率は術者の技術力・経験に左右される
一般的に「インプラントが難しい」といわれる症例でも、当院で対応できるケースがあります。
下記のような理由で治療を断られたという方は、ぜひ一度当院でご相談ください。
糖尿病や心臓病、高血圧などの疾患を持つ方は、これまで「インプラント治療のリスクが高い」とされ、治療を断られるケースが多くみられました。
しかし近年は病状が比較的安定した方であれば、生体モニタリングなどを注視しながら治療を行うことが可能です。
当院ではこのような疾患をお持ちの方でも、内科医の判断を仰ぎながら治療をご提案をさせていただきます。
他院で断られた方も、諦めずに一度ご相談ください。
ケースによってはインプラント治療をお断りされることがありました。
「骨が少ない」「骨が薄い」という場合です。
しかし近年では「骨造成」という骨の厚みを増やす治療が発達したことで、「骨が少ない」「骨が薄い」方でもインプラントができるようになりました。
骨造成といわれる技術は高度な技術を要するため、どこの医院でもできるわけではありません。
当院では骨造成治療も度々行っているため、よほどの難症例でない限り治療が可能です。
インプラントは治療が終わっても、「インプラント周囲炎」という病気に注意が必要です。
この病気は「歯周病」と同様に、最終的にインプラントを支えている骨を溶かしてしまい、インプラントの早期脱離の原因になります。
インプラント周囲炎を予防するためには、治療後もドクターの指示に従ってメンテナンスを継続することが重要です。
一方でインプラント治療を希望される方の多くは自身の歯を歯周病で失っており、なかにはお口のケアがいまだ不十分な方も少なくありません。
ケアの習慣を身に付けなければ、せっかく入れたインプラントも抜け落ちてしまうおそれがあります。
そのため当院ではインプラント周囲炎についてのご説明や対策方法もしっかりお伝えしています。
歯を失った後の治療法には「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」の3つがあり、それぞれにメリット/デメリットが存在します。
患者さんの状況(生活習慣・予算・年齢など)にもよりますが、それぞれの「機能性」だけを考えるとインプラントは他の治療法よりも圧倒的にメリットの大きい治療法です。
もちろんインプラントにはデメリットもあります。
ただ入れ歯やブリッジのデメリットを考えると、
「自分の歯のように噛める」
「残っている歯にダメージを与えない」
という点において、インプラントは非常に優れた治療といえます。
患者さんの中には「インプラント」というだけで敬遠される方もいらっしゃいますが、まずは「インプラント」がどういうものなのかを理解していただければと思います。
そのうえで、ご自身にとって最もふさわしいのはどの治療法なのかをご検討していだたければ幸いです。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。